二度目の別れ5をクリアして光の盾のレシピをGET

今回ネタバレになっちゃいますので注意

メインクエストも進めております。

ついに☆5盾のレシピをGETできました。

y2

「あと防御だけ高かったらな~」というキャラがたくさん居るので、何個か作りたいですね光の盾。

なかなか素材が集められないのだけども。

y1

オッタル・・・とても悲しい物語でした。

ソシャゲでこんなに悲しい気持ちになったのは初めてかもしれない。

オッタルはゆるドラ最高のイケメンやで・・!

なんかもっとチャラチャラした感じなのかなーと思っていたので、見る目が180度変わりました!

風PTのリーダーとして使用したいと思います。回復役はフレイヤだな!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. エスト より:

    お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ

    僕もメインクエストをぼちぼち
    進めてるのですがまぁレベルの上がりにくいこと(;´Д`A
    スタミナが全然増えませんf^_^;)

    話は変わりますがシグルドがうらやましすぎてガチャを回してしまいそうです(;´Д`A かっこいぃ〜☆

    • tnakajima より:

      エストさん

      こんばんは!
      メインクエストはレシピが貰えるのでちょいちょい進めた方が良さそうですね~
      なかなか作るのが難しいですが・・
      なので、イベントでGETできる☆3とか☆4装備はとっても貴重です。

      シグルドはGETしてから毎日ずーっとスタメンに居るお気に入りです。
      攻撃力が物凄い!ザコを一掃してくれます( ^ω^ )
      彼は★5確率アップの時に20連して出て来てくれました。
      ★3でしたが、苦労して進化させたのを覚えています・・( ˇωˇ )ナツカシイ…

  2. MEGANE より:

    こんにちは(゚▽゚)/
    連続投稿すみません。
    駄文ですが、読んでいただけると嬉しいですm(__)m

    おお、☆5盾ゲットですか!
    自分は、☆4が限界で…
    これからもどんどん武具を強化していってください
    上位の人達が勝っている理由は課金もあるでしょうが武具もそこそこ影響していると思うので!

    北欧等の神話について
    自分は、神話が大好きでその縁でゆるドラシルもしているのですが外国の神話は最初はっちゃけ、最終シリアスな感じが多いです。
    それは、神話の最終章ログナロクがあるからで簡単に言うと神様、巨人、人間等を巻き込んだ大イベントがあるからです。
    ログナロクでは基本全員が死にます。神も
    ログナロク以外にもいろいろシリアスイベントがあり外国、特に北欧だったかギリシャだったかの所は基本最終シリアスです。
    インドやギリシャにもシリアスはありますが、有名なのは北欧ですねオーディンが登場する神話です。

    ここでは、そんな神話のはっちゃけ話やシリアス話を三話程話したいと思います!(ゆるドラのイメージと随分違う人もいますが気にせずに)

    では、初めにおでん様こと北欧神話オーディン様の物語から
    オーディン様は神話では知識の虜
    姿はもじゃもじゃあごひげに三角帽と言う魔術師のような格好
    知識のためなら死すらも怖くない!?
    魔術の知識を手に入れる為にミミールの泉(魔術の知識が飲むだけで手に入る)に行き眼球を対価に魔術を会得したり、
    ルーン文字と言う未知の言語を発見すると串刺しでなおかつ逆さ吊りで九日耐えると言う対価が必要なのに
    「致し方あるまい」
    と言いグングニルで自らの体を串刺しにし逆さ吊りで耐え、その後最後の日に偶然逆さ吊りにしていた縄が切れ助かったそうです。
    (後にオーディンはこのことを死にかけなのに誰も助けてくれなかったと誇らしげに語っていたと言う)
    ちなみにこんなにも血生臭いのは北欧神話の特徴であり、ラグナロクが来る事がわかっていたからこその行動です。

    2話はゆるドラシルではブリゥンヒルデ、北欧神話ではブリゥンヒルドと言う名の戦乙女 
      ある、歌劇によるとオーディンの子供と言う話もあります。

    神話では、才色兼備、オーディンにも仕え出世の階段を三段飛ばしくらいで駆け上がり戦の勝敗を決する力の持ち主。
    ある時、オーディンに人間の○○国と××国の戦いを○○国が勝つように細工をしなさいと言われたのですが
    何を思ったか××国を勝たせてしまい、オーディンから怒られ地位と力を奪われた上に灼熱の城に閉じ込め眠り姫にされて
    「この灼熱の城からお前を助け出せる者が現れた時、お前の眠りは解けそのものと結婚しなくてはならない呪いをかけてやる」
    とオーディンに言われてしまいました。
    その後、竜殺しの英雄シグルズが現れ颯爽とブリゥンヒルドを助け様々な魔法の知識等を交換しながら、同棲を初めやがて二人は望み恋人になります。
    ただ、ここで終わらないのが神話と言う物、シグルズは旅に出なければならなくなり

    「必ず戻って来る」

    とフラグを建設しブリゥンヒルドに黄金の腕輪をプレゼントして旅に出てしまう。
    案の定、シグルズは旅の途中にお世話になっていた王家の一家に忘れ薬を飲まされ王妃と結婚してしまい黄金の腕輪まで渡してしまう、ブリゥンヒルドの事などは忘れて。
    その後、王妃の兄がブリゥンヒルドに興味を持ち結婚したいと思いました。
    しかし、灼熱の城などどう攻略したら良いのかと兄は悩んでいました、その時皮肉にもシグルズがスレイプウニルの血を引く名馬グラニを連れ
    「俺が変装して代わりにブリゥンヒルドに会いに行ってやるよ」
    と兄の代わりに灼熱の城へ
    名馬グラニで灼熱の城を攻略した兄ことシグルズはブリゥンヒルドに面会し結婚を申し出ましたオーディンの呪いで拒否できないブリゥンヒルドは望まぬ結婚生活を送ることに。
    その後、シグルズが変装を解き兄と入れ代わり本物の兄が結婚式を上げ、王家の一員となったころ王妃がブリゥンヒルドに黄金の腕輪を見せつけ
    「良いでしょう!シグルズに貰った物なの~!」
    とシグルズが兄に変装し灼熱の城に行ったとき、
    「美しい!」
    と思ったシグルズがこっそりと拝借し王妃に渡した黄金の腕輪を見せつけました。
    すると、ブリゥンヒルドはもうシグルズは本当に私を愛せなくなったと思いぶちギレて
    「私の胸に貴方を抱く事ができないのなら、貴方なんか死んでしまえばいい!」
    とシグルズを暗殺、王妃が泣き叫んでいるのを確認したあと自分も高笑いをしながら自殺したと言う。

    最後は、短いです。
    ギリシャ神話の主神ゼウス
    この神人を一言で現すなら
    「変態」
    この一言で現す事が出来ます!
    奇人、狂人、変人あまたいる神がみを押しのけ変態エピソードはどの神話でも一位を飾れるであろう神、それがゼウスです!
    何と、趣味は強姦、産ませた女性は20人以上
    しかも、既婚者
    ヘラと言う結婚相手がいながら手を出しまくり、ヘラもヘラで夫が女性に手を出すたびに嫉妬に荒れ狂い
    手を出した女性にちょっかいを出したり殺したりだとかが繰り返されていた。
    正直、基本変態エピソードなので大きく割愛
    短編で語って行きます
    まず、ゼウスは初の獣姦を成し遂げた神です!
    ある時、いつもの日課神界から美男美女を探していると美しき王妃に目が止まる
    ゼウスに見つかったが運のつき
    ゼウスは皆が寝静まった夜を狙い、白鳥に化け王妃の元に近かずきそのままベットイン
    王妃は二つの卵を産んでしまう。

    なんとゼウスは両刀!
    ある時、またまた美男美女を探していると今度は麗しき美少年を発見!
    大鷲に化け美少年をさらうと即座にベットイン!
    神界に引っ張り込みはべらせ酒を注がせたとか
    以上です!

    最後の方は雑に感じられるかもですがゼウスは変態エピソードが多すぎる上にどれもこれもそこまで深くないので、すみません

    では、どうだったでしょうか?
    神界のあれやこれやは
    おでん様が実は知識馬鹿だったり
    ブリゥンヒルデが以外にもシグルズと結ばれず心中してしまったりと
    まだまだ、あるので興味を持てば調べて見てはいかがでしょうか?
    手持ちユニットの神話裏話等調べて見ればまた新たな一面が見つかるかも知れませんね

    参考書 残酷過ぎる世界の神話 
    出版社 イースト・プレス
    編集者 かみゆ歴史編集部

    長々とすみませんでしたm(__)m
    駄文になりますがこれからも読んでいただけると嬉しいです。

    • tnakajima より:

      コメントありがとうございます!
      MEGANEさん詳しいですね!
      楽しく読ませていただきました( ^ω^ )

      オーディンって魔術師みたいな格好だったんだ・・。
      勝手に槍を持った騎士みたいなのをイメージしてました。

      そして、ブリュンヒルデとシグルドにはそんな物語があったんですね~
      僕はシグルドを気に入って使っているのでなんとも感慨深いです。
      結末は悲しいけどストーリーとしてはまとまっているし。
      せめて、ゆるドラの中では幸せに暮らして欲しい・・。

      ゼウスに関してはいろんなゲームで扱われているイメージとはかけ離れた変態っぷりで(^ω^;)ヤベエ…
      雷の神様ってことで強い&カッコいいイメージなんですけども。
      北欧神話に比べるとギリシャ神話はそっち系のエピソードが多いような・・・。

      しかし北欧神話には中2心をくすぐる逸話が多い!
      眼球を代償に魔術を会得なんてもう、ドンピシャ過ぎてたまりません。
      神話と見比べながらゲームを進めるのも面白いですね!