ここでは僕がゆるドラをおすすめしている理由をまとめています。
① 無課金でもトップレアのユニットを取れる
ソシャゲというと課金してレアガチャ引かないとトップレアのユニットが取れないんじゃないか、と心配してしまう部分がありますが、ゆるドラは定期的に★5に進化するユニットが取れるイベントを開催してくれます。
もちろん、パーティが育ってないと簡単には取れませんが、氷海の大迷宮という踏破型イベントでは特にスタミナ課金せずに★5ユニットがGETできました。
しかもカッコイイ!ステータスもガチャ限と比べて劣りません。
細かい使い勝手の部分にこだわらなければ、★5を手に入れる上でレアガチャに固執する必要は無いんです。
② とにかくキャラデザが可愛らしい
これは完全に好みになっちゃいますが、ゆるドラは非常にキャラが可愛いです。
男性・女性問わず、ドラゴンまで可愛い。
ソシャゲはいろんなイラストレーターがキャラデザを手掛ける事が多く、絵によっては同じゲームのキャラに見えないこともありますが、ゆるドラは統一感があります。
この細部までこだわったデザイン、非常に美しいですね。
③ 戦闘時のエフェクトが豪華&細やか
ただ、単純にキャラが可愛いというだけではありません。
このキャラがバンバン動く!
魔法の準備をしている時は魔法陣が浮かびあがったり、目を閉じたり。非常に細かい。
炎や氷のド派手なエフェクトが戦闘を彩るのも楽しみのひとつ。
攻撃モーションも剣、弓、杖、槍、さらには騎馬など武器の種類によって個性があります。
④ ★3でも★5に進化するユニットが多い
神話に登場するキャラクターたちも★3で登場する事があり、比較的GETしやすくなっています。
僕が愛用しているキャラ、シグルドもレアガチャで入手した時は★3でした。
その頃は戦力にはなりませんでしたが、今となっては最強候補です。
⑤ 戦闘が手軽でありながら戦略性もある
戦闘はほとんどオートバトルではありますが、任意でコマンドを選ぶ事ができます。
基本はオートで、気になる所だけ手動で。
この手軽さがスマホで遊ぶゲームにマッチしているように感じます。
属性の影響や単体、全体、ランダムなど攻撃範囲、バフ・デバフ、回復、行動までのスピードなど、戦局を左右する要素がたくさんあり、楽しめます。
⑥ 定期的に金貨の配布がある
普通にステージをクリアしているだけで、金貨が貰えます。
DL記念イベント時は合計2000枚を超える金貨が配布されるなど太っ腹。
さらにその金貨で確率アップイベント中のレアガチャにトライし、★5ユニットを手に入れることも難しくありません。
★5に進化する★3ユニットならとても簡単に手に入ります。
⑦ ストーリーモードが充実している
ゆるい雰囲気でキャラのかけあいを見る事ができます。
より感情移入できて楽しい。
と、言う訳で個人的にもっともっと流行って欲しいゆるドラシル。
気になった方はぜひダウンロードしてみて下さい!